こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「映画を観るなら2D派?3D派?」です。水谷は、映画で3D上映しているものは必ず3D版を観るようにしています。やっぱり、映画館では迫力のある映像を観たいので水谷は、映画を観るなら3D派です!でも、3D版になると色味が変わったり3Dメガネで観ると、ちょっと疲れるという意見もあ...
トラックバックテーマ 第1217回「映画を観るなら2D派?3D派?」
ずいぶん前になるが、映画館でバイオハザードⅣを3Dで鑑賞した。
映画自体も3Dを意識して作っているのだろうという場面が多数見受けられた。そういうシーンばかり見ているとこちらもだんだんと目が疲れてくる。それにともなってストーリーなどもよくわからなくなってしましまった。
3D映画はこれを見たっきり、もう見ないと決めてしまった。しかし、子供などのアニメーションにおいては効果的なんだろうと思う。
今思い出したが、5.1chがでてきたときも、はじめの頃はやりすぎな映画も多かったというのを聞いたことがある。
3Dはまだ、始まったばかり、これからより効果的になっていくのかもしれない。
ここまで書いてみると、やはり自分は2D派になる。
ちなみに自分の家では地デジチューナーを使い、まだブラウン管でDVDを見ている。
最近はブルーレイもあり、映画がどんどん高画質化しているが、ブラウン管のあたたかみもなんだか捨てがたい気がする。
とくに古い映画などを見るときはブラウン管のほうが適しているように感じる。
それと同時にラジオもまだ活躍している。ラジオは想像力を刺激してくれつけっぱなしでもあまりきにならない。
最新のものばかりを追うのではなく、古いものも活用しながらこれからも生活していきたいと考えている。
![]() |
![]() |

アフィリエイト プログラミング
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://8ruharu.blog87.fc2.com/tb.php/16-684d5dbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック